モレ ブラン アロースコルトン プルミエクリュ クロ デュ シャピトル 2014(赤) [fr-bgn-0393]

¥9,350(税抜)

本拠地:フランス ブルゴーニュ ミュルソー
品種:ピノノワール
容量:750ml

ピエール・モレイはムルソーの造り手だが、一族がムルソーにやってきたのはフランス革命まっただ中の1793年のこと。モレイと名のつく他のドメ ーヌ同様、もともとはシャサーニュ・モンラッシェの出身だという。
ピエールの父、オーギュストは1935年にドメーヌ・デ・コント・ラフォンのメタイエ(収穫の一部を受け取る小作人)のひとりとなり、1971年から ピエールがそれを引き継ぐようになった。
ラフォンはムルソーの1級畑や特級モンラッシェなど素晴らしい畑をもっていたが、オーナーはつねに他の仕事をもち、畑作業は小作人に任せていた のだ。ところがドミニク・ラフォンがラフォン家で初めての栽培醸造家になると、折半耕作の契約期間を延長せず、ラフォン家のすべての畑を自ら 耕作することを宣言。
1986年から1991年にかけてピエール・モレイは多くの畑を失ってしまう。

しかしながら、ピエール・モレイの手腕に感銘を受けていた、ピュリニー・モンラッシェの大ドメーヌであるルフレーヴは、引退が決まっているそ れまでの醸造長のジャン・ヴィロに代わって、ピエールを招聘。
こうして彼は、1988年以降、ルフレーヴの醸造長として働く一方、自身の小さなドメーヌを運営し、さらに1992年にはネゴス・ブランドとして「モ レイ・ブラン」を設立。
二足のわらじならぬ三足のわらじを履くことになる。

このアロースコルトンは地図上では「Les Meix」(レ・メ)と記されている1級畑で、アロース・コルトン村のど真ん中にある。カシス、ブラックベリー、ブルーベリーなど、黒い果実を連想させる香り。力強く、堅牢なストラクチャー。長期熟成型のワイン。











お酒は20歳になってから。未成年者の飲酒は法律で禁じられています。

モレ ブラン アロースコルトン プルミエクリュ クロ デュ シャピトル 2014(赤) [fr-bgn-0393]

販売価格: 10,285円(税込)

在庫あり
数量: