2020年8月

3

限定入荷 モーリシャス島から天国のラム
ニューグローヴ モーリシャス島ラム 8年 ダブルカスク アカシア フィニッシュ
New Grove Mauritius island Rum 8 years double cask Acacia finish 容量:700ML 度数:47度

タンカーの座礁事故で今注目されているインド洋のモーリシャス島。わかしお号の座礁石油流出事故でモーリシャス政府は環境緊急事態宣言を発表されていて、日本を含め周辺国が世界でも稀有なこの島の自然を回復させる動きが注目されています。
天国に最も近い島とも称され、作家のマーク・トウェインをして「神はモーリシャスを作り、それをまねて天国を作った」と言わしめるほど。

とても親しみやすい味のラム「ニュー グローブ」。インド洋に浮かぶ島モーリシャスで作られるその味わいは、
他のどのブランドとも違います。
その醸造手順も独特です。フレンチオーク新樽7年熟成50%、コニャック古樽7年熟成50%。その後アカシア新樽で1年追加熟成となっていますが、アカシアの木はオーストラリアとアフリカ原産で、スコッチウイスキーの生産に使用することは許可されておらず、他のスピリッツではほとんど見られません。バニラ香が強く出ず、フローラルでフルーティなフレーバーを強調する樽です。

その味わいは熟した甘いバナナ、イチジク、キャラメル、蜜蝋、アーモンド、柑橘類、わずかなブラウンシュガー、ドライフルーツ、かすかなバニラ、花、クローブ、シナモンが感じられます。
驚くほどデリケート、桃感が特徴のニュー グローブにパリッとしたドライな味わいがコニャックの様な味わいに変えています。 冷却ろ過や着色を行わない、リッチでフルボディな一杯です。

商品ご希望、お問い合わせの件はサイトのメールアドレスにご返信ください。

よろしくお願いいたします。
スペイン、リオハ 伝統の冷涼気候製ワイン
2020年8月21日 第五百三十一回配信
スペイン最上の銘醸地の一つ、リオハはピレネー、バスクエリアにあり、その中でも最高のワインを算出するリオハ・アルタは標高450m以上の高地にあり、前衛的なワインを造るスペインにあって、「旧世界」のスタイルを踏襲する地域です。
今回紹介しますコンデ・デ・エルヴィアスは、リオハのトレモンタルボ村の中心部、標高475mに位置する2つの隣接する畑から生産されています。

エブロ川の右岸に位置し、イニゴ氏は、コンデ・デ・エルヴィアスを最高のヴィンテージにのみ、最小限の量で生産しています。ラス・アレニージャスは、リオハで最も有名なフィロキセラ禍前からの産地の一つで、1864年にエルヴィアス伯爵のドン・ニカノール・マンソ・デ・ズニガと彼の弟であるハロの醸造所の創設者であるドン・ヴィクトル・クルスによって、元々の根株にブドウの木が植えられました。驚くべきことに、ラス・アレニージャスにある畑のぶどうの木は、土壌が砂質であったため、フィロキセラの惨禍にも耐えられたのです。これらのブドウの木は、フィロキセラの危機の後、リオハの植え替えに使用されました。リオハの工業化に先んじて、この地所にある樹は、かけがえのない遺伝的遺産を受け継いでいます。これらの樹は、リオハの他の単一畑のすべてのブドウを植えるために使用されました。イニゴ氏はすべての畑で伝統的な栽培法を採用しており、ワインの酸味とフレッシュさを保ち、熱によるダメージを防ぐのに役立っています。コンデ・デ・ヘルビアスは有機栽培されたブドウを使用しており、そのうち約90%がテンプラニーリョ、10%がグラシアーノです。また、熟成は決して急がず、それぞれのワインが個性を発揮するのに適した時期にのみ、少量ずつリリースしています。これこそが、真の意味での熟成といえるものなのです。

トッレ・デル・コンデ・デ・エルヴィアスは、1958年に植えられたリャノ・アルトの畑のテンプラニーリョとグラシアーノ、1864年に植えられたラス・アレニージャスの畑の一部を使用しています。トッレ・デル・コンデ・デ・エルヴィアスもまた、厳選された年にのみ造られ、数十年に渡って優雅に熟成され、しばしばフラッグシップ・ワインであるコンデ・デ・エルヴィアスの作られなかった年に生産されますが、その味わいはフラッグシップに匹敵するレベルになります。

コンデ・デ・エルヴィアスのカジュアルワインであり、コンデ・デ・エルヴィアスのエントリーワインがトリニダド・デル・コンデ・デ・エルヴィアスです。トリニダッドは、生産地のあるトレモンタルボ村にある3つの異なるシングル・ヴィンヤードから生まれたもので、3つの異なる土壌を持ち、すべてテンプラニーリョのオリジナル・クローンが植えられています。石灰質粘土質のロメロは1978年に、鉄分を含む粘土質のリャノ・アルトは1958年に植えられました。最後に、トリニダドには、砂質土壌に植えられた1864年以前のラス・アレニージャスの畑の一部があります。

リオハ・アルタは石灰質粘土と含鉄粘土が組み合わさった土壌を持ち、テンプラニーリョ種の栽培に最適の相性とされ、はっきりとした果実、滑らかな口当たり、さわやかな酸のバランスがよく、涼しい気候で造られた果実を体感することが出来ます。

https://aquavitae.ocnk.net/product-list/62

ぜひ、おためしください。よろしくお願いいたします。
スペイン、プリオラート。財産としてのワイン。
1980年代頃からイタリアのスーパータスカン、スペインのスーパースパニッシュという芸術家の様なクリエイターがこれまでワインボトルの影も見えないような場所からすごいワインを造り出したブームが起こった時期がありました。今回紹介するクロス・モガドールのルネ・バルビエもその一人です。
彼はフランス人ですがプリオラートにおけるこのブームを造り出した先駆者のひとりと言えるでしょう。
しかし、その基礎となる部分はしっかりしていてこの家柄は1800年ころにはフランスのアヴィニョンに畑を持っていたと言われています。その後のフィロクセラ禍で畑を捨ててスペインに移住したという。
移住したプリオラートのグラタリョップスは当時プリオラートとして原産地呼称を認められていたエリアですが入植当時は荒れ果てた土地だったそうでしたがこの土地にガルナチャ、カリニェナ、カベルネ・ソーヴィニョン、シラーを植えました。
この地域のワインはもともとフランス、ボルドーの高級ワインをオマージュに造られたワインが多いので、その熟成の評価については玉石混交ですが、彼のポリシーはテロワール(テルーニョ)が第一で、樹の樹齢にもこだわる。同時期に出てきたプリオラートの生産者の評価は下降気味だが、このクロス・モガドールの評価は変わらないどころか上がっています。

今回入荷しましたそのアイテムの一つ、クロス・マニャタスはこの地区の中でも樹齢90年以上を誇る樹を持つのはこの畑だけです。フラッグシップワインである、クロス・モガドールとは違うコンセプトで、カリニェナ 70% カベルネ・ソーヴィニョン 10% ガルナッチャ 10% シラー 10%のブレンドに仕立て、この古樹のカリニェナの魅力を最大限に表現したキュヴェです。

このヴィンテージ、2000年ころのプリオラートは評価がピークを迎えていたころでリリースされたころはいつ飲み頃を迎えるんだろうと思わせるほどの底なし沼の様な深淵な果実の凝縮感でしたが、20年たってそろそろコルクの向こう側が気になるところです。

ルネ・バルビエ クロス・デル・リョップス クロス・マニャタス 2000年 限定少量入荷
スペイン カタルーニャ州 プリオラート
カリニェナ 70% カベルネ・ソーヴィニョン 10% ガルナッチャ 10% シラー 10%

よろしくお願いいたします。